DMC4体験版など
■ XNEWS -デビルメイクライシリーズは初めてという人のためにゲーム概要を紹介-
■ XNEWS -Undertowの無料配信は1月28日16時59分まで、1月23日以前の購入者はサポートへ電話連絡-
ひさびさに360起動しましたよ!そしてDMC4やってみた。2モードあって、ストーリーモードとボス戦モードが楽しめます。さすがスタイリッシュアクションというか、操作性はよさげです。ロストプラネットやデドラで鍛えた自社エンジンのおかげか結構綺麗ですね。
BIOSHOCKもやってみましたが・・・DOOM系というか結構グロイ。グラフィックもなかなか。英語だったので話がいまいちわかりませんでした。デモが最後まで終わるとムービーが流れるんですがいろいろな武器や敵の倒し方もあってちょっとパズル的要素が強いかも。
しかしPreyやFEARみたいな操作感ですね。やっぱりパッドはきびすぃです。
Undertowが無料に!FPSでよくあるポジションの取り合いですがそれの2D版です。ちょっとだけ面白いかも。
なんか目がギョワーってするんですよ。もう液晶はいやだー。CRTほしー。プラズマTVほしー。今年中にプラズマTVは絶対買うぞ。焼きついても泣かないようになるべく安いのにしようかな(汗
ディスカッション
コメント一覧
ええ?。domidさんも液晶は駄目なの?w
SONYに拘らず、PanaのVIERAを購入すれば良かったかな。でもプラズマは焼きつきが気になるからなぁ。
自分も先日、Bioshockをしたのですが、結構グラフィックが綺麗で良いですね。
久々にドキドキしながらplayしましたが、かなりグロイです。でも面白かったですよ。
これで日本語版が出れば購入するのですが、出ないかなぁ。
BIOSHOCKのWindows日本語版出たら欲しいです。
さすがに360だと;;
プラズマはパイオニアの5010HD欲しいのですが、さすがに手が出ない・・・。
プラズマテレビというのもあるんだな、そういえば。液晶やCRTとどこら変が違うの?プラズマも解像度実質固定?なんでしょうか?プラズマといえば焼き付きがかならずセットで出てきますが、そんなに問題なんでしょうか?
360の日本語版BioShockはそろそろでたはず。武器切り替えが大変じゃなかろうか360は
最近のプラズマは結構焼きつきにくくなってるようですが・・・。
でもブラウン管TVがもうないので、応答速度がいいのは現状プラズマですかね。
結局FPSはマウス+キーボードが一番!
GoWは面白かったですけどやっぱりきついですw