UQモバイル導入

UQモバイル検討

今回乗り換えるきっかけになったのは、いま使っているMVNOがピーク時速度低下が著しいためです。
やはり誰もが使うお昼と帰宅時間帯が遅いため、代替SIM検討することに。
しばらく次のmvno先を検討していたら、朝も遅くなってきたようでした。

UQモバイルに乗り換えるため、懸念とするところは端末が対応しているかだけになります。
私が使用しているスマホは、auのiPhone6s(simロック解除済み)になります。ですので、懸念点は全くありませんでした。

基本的には、simロックフリーのiPhoneを使うことになります。もし、キャリアiPhoneを使う場合は、サポートされているiPhone6s一択のようです。
それは、この機種からSIMロックが解除され始めたのと、UQモバイル公式にサポートしているのがiPhone7未満だからです。
iPhone8が発売されたのに、7になかなか対応しないため何かキャリアiPhoneでは制限を掛けているのでしょうか。
検討内容として、導入の条件を上げると現在の端末で使用できる事、スピード、値段の3点で検討する。

エリアが広いのはdocomo系になりますが、その分ユーザーが多いため、一人あたりの帯域が狭くなるイメージがあります。
au系は、選択肢が少なく実質mineoか、UQモバイルの2択になります。

mineoのaプランは妻のスマホで使っていて快適なのは、分かっていました。
ただ、もう1回線増やすのは勿体無いのでUQをえらぶことに。

ここ最近、お昼や帰宅時間以外でも遅いと思っていたら、容量を使い切っていました。
今まではメールと某巨大掲示板ぐらいしかみてませんでしたが、RSSリーダーのfeedlyを使うようになり、
データ容量を消費しきっていたようです。最近のWEBが重いということが分かりますね。

UQモバイル契約

ネットの申し込みでは身分証明書の送付などが必要だったため、近所のK’s電気に行って来ました。
店頭では、データプランだけの場合でも契約できました。
容量3gbプランは月額1000円。容量無制限だが速度500kbpsに制限されている月額1980円プランのものと、2タイプあります。
今後テザリングや容量を使い切る可能性があるので、無制限プランにしました。
契約後、早速スピードテストを実行しました。
Googleで「スピードテスト」で検索すると、そのままネットの速度が測れるようになっています。
今までアプリで計測してたが、ネットでできるのが分かるととても便利ですね。

契約してから1ヶ月ほど経ちますが、ピーク時に速度低下もなく、地下鉄でも通信できているので問題ありません。
やはり500Kbpsなので快適までとは言いませんが、十分です。